Pages

100% みかんジュース試飲会

今回は100%みかんジュースの飲み比べです。果汁100%のみかんジュース3品を取り寄せました。
商品を紹介します。
①和歌山代表
 早和果汁園の飲むみかん。
②愛媛代表
 ゴールデン8の金メダルジュース
③全国的に有名 
 愛媛のポンジュース


まず、早和果汁園の「飲むみかん」小さくてかわいいボトルが特徴。まざりっけなしのストレートジュースです。同じ果汁100%ジュースでも濃縮還元タイプと違い、添加物などの混ぜ物を一切使ってない、みかんの風味がそのままのストレートジュースです。美味しさの秘密は、「水一滴、砂糖ひとさじすら加えない」こだわりの製法!それぞれの品種ごとに生の美味しさを味わえるように、手間をかけて手搾りに近い方法で作られているようです。
 

早和果樹園さんのHPの商品説明
「飲むみかん」は、まるでみかんを食べているかのような味わい。濃厚なのに後味すっきり。す。皮を剥いて薄皮ごと搾る「チョッパー・パルパー方式」で搾汁した果汁は、トロリっとしてるのに後味はさっぱり。皮の油分が入らないので果汁の鮮度が保たれ、繊維質もたっぷり含んだ、まるでみかんを食べているような味わいのジュースに仕上がっています。

「飲むみかん」は、おいしいみかんジュースをもっと気軽に飲んでもらいたいという思いから生まれた商品なんですって。
味は・・・
100%ストレートジュースなのでもちろん美味しいです!ただ、あとは好みかな・・・よく言えばコクが強い。表現を変えれば少しクドイような感じもします。


では次に愛媛代表の「100%ストレートジュース」私たちの知り合い紹介の勧めジュースです。愛媛県八幡浜の有名な段々畑で生産者の方々が暑い夏に育ててくれた美味しい温州みかんをそのまま絞っただけのジュースです。これも美味しい!に決まってる。でも微妙な味わいの差があるんですよ。それは、みかん本来の味に左右されるようです。栽培する土地の違いがあるみたいですね。

では、いただきま~す。

「これは美味しいよ!」まゆちゃん(中央)は一番好きな味~!美味しい笑顔になる味だね。

私(写真左)は、少し酸っぱいかも・・・。
そうね・・・でも、それが自然の味っぽくない?普通にみかん搾ったよって感じ。(写真右)







では、最後によく飲んでいるポンジュース君。
これって馴染み深いよね。みんな子供のころから飲んでるもんね。普通に美味しい100%みかんジュースの王様って感じだよね。普通に買える、どこでも買える。ありがたいジュースだね。でも濃縮果汁還元だから、他と比べるとハンディーが大きいよ!可哀そうかも。
でも、やっぱり、いつも飲みなれているから「飲みやすいね」けっこう美味しい!これは飲むシーンだよね。普通にお友達として遠慮なく扱えるタイプだね、この子。他の2種とは別物だね。彼たちは、ちょっとオシャレにデートしたいタイプって感じ。
じゃー100%みかんジュースの王様選挙は普通のポンジュース君は除外だね。

じゃー和歌山の彼か愛媛の彼。どっちがタイプか、せーの指さしてね。良い?

ちょっとまって・・・もう一度、和歌山の彼を注いでくれない?この一杯で、私の好みのタイプを決めるから。 
じゃー全員もう一度飲んでから一番好きなジュースを指さしね。OK?


では、100%みかんジュースの王様をフルーツ女子が選びます。
せーので指差し!
「はい せーの!」
じゃ~ん。結果、全員一致。
「愛媛の段々畑ジュース」

フルーツ女子一押しジュースに選ばれました。今度、生産者の方々に表彰状送ろうね。


 
試飲会のまとめ
・温州ミカンとあるけど、それぞれ「みかんの品種」が違うの?
・100%ストレートみかんジュースって言ってもそれぞれ味が違っているね。
・「段々みかん」は「飲むみかん」よりも、スムージー風。
 少し酸っぱいけど、自然な感じがする。
・「段々みかん」は、後味が少し消毒っぽく感じた。
・どれが一番良いか悩む・・・
・味だけで選ぶと「飲むみかん」⇒ 今までに飲んだことのない味がする。
 ただ「量が飲めない」味に飽きがくるのかな? 瓶が小さい意味がわかる。
・「段々みかん」は、サラッと喉に入るので「量が飲める」「飽きが来ない味」
・「ポンジュース」は、いつも飲みなれているからなのか「飲みやすい」
他の2種とは別物だよね。(濃縮還元だもの)
・容器の形
「飲むみかん」の方が飲みやすいし、可愛い。
 「段々みかん」は、持ちにくい・注ぎにくい。昭和っぽいね。
  瓶の口周りからジュースがたれてくるので、ネトネトになる。
  容器は買えた方が良いと思うよ。もっと可愛く、注ぎやすくね♪

 
 
 
 
 

FRUITS

Phasellus facilisis convallis metus, ut imperdiet augue auctor nec. Duis at velit id augue lobortis porta. Sed varius, enim accumsan aliquam tincidunt, tortor urna vulputate quam, eget finibus urna est in augue.

0 件のコメント:

コメントを投稿